今日の季語

2015.1.7(水)

♪人日♪  じんじつ

皆さん、七草粥は頂かれましたでしょうか?
「人日」、五節句の初日の日です。
節句は暦の中で奇数の重なる日に邪気を祓う行事ですが元旦は別格とされ、1月7日にあたります。
古来中国で1日に鶏、2日に狗(いぬ)、3日に猪(豚)、4日に羊、5日に牛、6日に馬、7日に人、8日に穀の吉凶を占い、殺生を禁じたのが由来とされています。
七草粥を炊いて豊作や無病息災、長寿を祈る日で
「七日正月」(なぬかしょうがつ)「七日の節句」(なのかのせっく)ともいいます。
七草粥には春の七草(せり、なずな、ごぎょう、はこべら、はとけのざ、すずな、すずしろ)の若菜をそろえ、包丁でトントンと音高く刻み、朝の粥に入れます。
七草粥は正月で疲れた胃をいたわり、冬に不足しがちな野菜を補う事が出来るものとして受け継がれています。

お正月の食べ過ぎ、飲み過ぎの体に優しい行事ですf^_^;

日本の文化「おもてなしの作法」をはじめての方にも気軽に味わってほしい。
まずは体験してみませんか?

茶道裏千家 池田宗恵

茶道裏千家 池田宗恵

宇部市西岐波大沢で茶道教室を営んでおります。 お茶の楽しみ方、おもてなしの作法など、茶道裏千家 池田宗恵 茶道教室はどなたでもご参加いただけます。

関連記事

おすすめ記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP
CLOSE