和敬清寂

葛を使ったわらび餅も作りました。
わらび粉をしっかりと、練ります。
少量でも大変!!
沢山の量を作られるお菓子屋さんのご苦労が窺えました~!!!

美味しく頂きました。
ひと月に一度のパン教室の日、ゆっくりと時間が流れます。
今日もNAMIE先生の淹れて下さる美味しい珈琲と焼きたてのパンの香りに心がほっかり。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
ありがとうごいました♬

日本の文化「おもてなしの作法」をはじめての方にも気軽に味わってほしい。
まずは体験してみませんか?

茶道裏千家 池田宗恵

茶道裏千家 池田宗恵

宇部市西岐波大沢で茶道教室を営んでおります。 お茶の楽しみ方、おもてなしの作法など、茶道裏千家 池田宗恵 茶道教室はどなたでもご参加いただけます。

関連記事

おすすめ記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

茶道裏千家 池田宗恵

茶道裏千家 池田宗恵

日本の文化「おもてなしの作法」をはじめての方でも気軽に味わってほしい。裏千家 池田宗恵 茶道教室はどなたでもお茶を楽しんでいただくための教室です。

おすすめ記事

  1.  

  2.  

  3. 新作°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

アクセスランキング

  1. 1

    行って参りました「庵心月」

  2. 2

    今週の稽古風景

  3. 3

    1月の稽古風景

TOP
CLOSE