和敬清寂

6月の和風月名は「水無月(みなづき)」です。
由来は、「無」は「の」の意味があって「水無月」=「水の月」といわれていますが、旧暦の6月は梅雨明け後で夏の盛りなので水が涸れて無くなるからという説もあります。
この他、田んぼに水を張るので「水張月(みずはりづき)」、「水月(みなづき)」などの名前もあるそうです。
水とは関係ない呼び方では「風待月(かぜまちづき)」、「涼暮月(すずくれつき)」、「蝉羽月(せみのはづき)」などの別名もあります。

また、6月1日は「衣替え」。季節感を大事にする日本ならではの風習ですが、近年は5月でも真夏のような暑さの日もありますね!!
環境省の呼びかけでクールビズが推奨され、2019年度は5月1日から9月30日までがその実施期間になっています。

日本の文化「おもてなしの作法」をはじめての方にも気軽に味わってほしい。
まずは体験してみませんか?

茶道裏千家 池田宗恵

茶道裏千家 池田宗恵

宇部市西岐波大沢で茶道教室を営んでおります。 お茶の楽しみ方、おもてなしの作法など、茶道裏千家 池田宗恵 茶道教室はどなたでもご参加いただけます。

関連記事

おすすめ記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

茶道裏千家 池田宗恵

茶道裏千家 池田宗恵

日本の文化「おもてなしの作法」をはじめての方でも気軽に味わってほしい。裏千家 池田宗恵 茶道教室はどなたでもお茶を楽しんでいただくための教室です。

おすすめ記事

  1.  

  2.  

  3. 新作°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

アクセスランキング

  1. 1

    行って参りました「庵心月」

  2. 2

    1月の稽古風景

  3. 3

    今週の稽古風景

TOP
CLOSE